« MySQL Hosting | Main | FortiOS 2.8 MR3 »

Sunday, August 01, 2004

デジタル放送

音楽系2ch追加とアニマックスが追加されているのと,高画質というのに期待して,デジタル放送対応に申し込み.

していたのですが,STB不足でだいぶ(1ヶ月以上?)待たされました.
で,ようやく準備が出来たらしいので,今日STBをとりに行きました.


比較的近くなので,3台分の旧チューナーを持って行ったのですが…
暑い中はかなりツライものが(汗
さくっと交換したものの,交換したら大きな段ボール箱に入っていてとても3台持って帰れるサイズではなかったので,タクシーで帰宅.

早速つないでみたところ,さすがに映像が綺麗に.
家のTVは,コンポジットのみ,S2対応,D4対応の3台があるので,コンポジットのものは変化ナシかと思っていたら,そこそこ良くなっている模様.
地上デジタル放送ベースになったことで画質が良くなってるのかな?

D4対応のテレビでのハイビジョン放送はさすがに綺麗.
PS2のFF11と1024x768のPCでのFF11のような…というと言い過ぎかもしれないけど,けっこう違う.

とはいえ,ハイビジョン放送はほとんどないようで,NHKのクラシックとかしかない.
クラシックの演奏風景がハイビジョンでもあまり嬉しくない…(^^;;
今後の普及に期待…かなぁ.


チャンネル数はかなり増えたのだけど,使い勝手は結構微妙.というかむしろ悪化?
EPG対応で,番組名とかを確認できるのは便利なんだけど,動作が遅い.
以前はチャンネルがスパスパ切り替わったのだけど,あたらしいのは1回切り替えるたびに1秒くらい待たされる.
EPG番組表も,移動がもっさり.番組を探すのに使うとストレスがたまります.

好みのチャンネルを12×4ページ保存するお気に入り機能があるので,それを使うしかなさそう.
なにせチャンネルが多いので,↑↓で切り替えていると時間がかかりすぎる上,地上波・BS・CATVを切り替えてからじゃないとチャンネル番号指定も効かない仕様なので...
ただ,このお気に入り機能では分類を気にせず飛べるので,これを活用するしかない感じ.


ゲームも試してみたものの,携帯のJavaアプリより遙かに低レベル・・・
(よくBSの宣伝でゲームも出来ますとかいってたのでどんなものかとおもったら…)
双方向通信も電話回線に接続しないと使えない…という状況なので,おそらく一般家庭でちゃんと双方向通信できている人はあまりいないと思われる…
電話回線をTVの部屋までひっぱってきて繋げるのは面倒だし,複数部屋があるひとはデイジーチェーンにするしかない...
当然そんなコトする人はいないだろうし(^^;
ケーブルTVの上り回線使うようにするとか,もう少し考えればいいのに.


ケーブルテレビからは毎月番組表が送られてくるのだけど,地上波・BS部分は入っていないので,CATV+地上波から,CATV+BS+地上波の3番組表が必要に・・・・.

ON TV JAPAN

のあたりを使うしかないかなぁ.
とはいえ,CATVチャンネルもチャンネル番号がリナンバリングされているので,ON TV JAPAN で確認できるチャンネル番号では見られなかったり.


慣れるまでは色々不便そう.

あと,致命的なのが毎週予約が出来なくなったこと….
毎週放送される番組を録画する上では不便この上ない….
なんでこんな基本的な機能がカットされてしまうんだろう.アリエナイ

|

« MySQL Hosting | Main | FortiOS 2.8 MR3 »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference デジタル放送:

« MySQL Hosting | Main | FortiOS 2.8 MR3 »