NP-60SS5 汚れはがしミスト
食器洗い乾燥機を使うようになったのだけど,それなりに便利♪
たまに洗い残しがあるのが問題.
乾燥も同時なので,洗い残しがあると,ネギとかが乾いてよけい取りにくく.
セットの位置によって水が当たりにくい場所だと汚れが残りやすい感じ.
食器の配置がもう少しうまくなればきれいに落ちるのかも.
汚れはがしミストといっても万能というわけではないようで・・・(^^;
食器洗い乾燥機を使うようになったのだけど,それなりに便利♪
たまに洗い残しがあるのが問題.
乾燥も同時なので,洗い残しがあると,ネギとかが乾いてよけい取りにくく.
セットの位置によって水が当たりにくい場所だと汚れが残りやすい感じ.
食器の配置がもう少しうまくなればきれいに落ちるのかも.
汚れはがしミストといっても万能というわけではないようで・・・(^^;
先週の連休から,プロマシアミッションを結構やってみたり.
LSのメンバーがこれだけ集まるのも珍しいかも...
プロマシアは結構イベントの映像が多く入っているので楽しい.
LVも30制限,40制限とかなので低LVでいけるのもよさげ.
とはいえ,Lv54なので,最後までできそうにないのがあれだけど...
半分くらいまではできるのかな?
ジラートは全く進められなかったけど,今回はそれなりに進んでいる感じ.
ただいま第2章.
汚れはがしミストな食器洗浄機購入.
とどくのは16日だけど.(^^;
これで洗うのラクになるかなあ.
80度で除菌もできるので赤ちゃんにもイイかなと.
生んだ後は実家にかえるので最初は使えないけど...
どこかで見て買ったのが届いていたので読んでみたり.
いくつか身近なところで当てはまりそうなものもあったりで,そこそこ面白かったけど,最後の方は流し読み...
こういう活字はやっぱり苦手.
ソフトウェア開発会社で残業無いところなんて無い,みたいに言われたりすることはあるけど,実際のところそういう環境で効率はあがっているのかなあ(残業のコストが0だとしても)
疲れてかえって効率がわるくなる,という反論はありがちだけど,この本では離職による損失などもあったり.特に小さな会社ほどそういう損失は大きそう.
確かに,面接する時に前の会社を辞めた理由が残業の多さで,という人は何人かいたなあ.
![]() | 発売日2001/11/26 |
だいぶ慣れてきた.
タイプウェルで183.4打/分くらい.
とはいえかなりミスタイプが多い感じ.
300打くらいまではいかないと仕事では使えないかなあ.
しーぽんキーボードとして買った人もいるみたいだけど,その後つかえてるのかなあ.
とどきました♪
開封したらこんな感じ.
本体に,CD-ROM,簡単なマニュアルとジェスチャーのシートが付いてきます.
とりあえず試した感じでは…ほんとにまともにタイピング出来ません.
まずはキーの位置が分からない.
全面タッチパッドのような感じなので,キーの境目を押していても気づくことが出来ません.
一応ホームポジションの10カ所(各指に1つずつ)にはでっぱりがついてはいるけれど,それで把握するのはなかなか難しい.
人差し指,中指,薬指を載せると,小指はどうしても位置がずれてしまう.
普通に指をおくと,キー1/2個くらい手前の位置に...
そういえば,KINESISは小指のキーが少し手前にあったなぁ.あっちの方がエルゴなのかも.
とりあえず,その部分でかなりミスがあったので,これはカスタマイズツールで小指相当のキーを下へずらすことに.
タッチパッドだけあって,各キーの位置が調整できるのは便利.
ただし,この画像くらいの調整が精一杯で,自由に配置・移動できるわけじゃないようです.上下左右5mmくらいかな.
タイプミスのもう1つの原因は,予想しない指の接触.
普段のキーボードでは,キーの上に指を置いていてももちろんOKなので,打っている指以外が無意識のうちに動いてしまうようです.
TouchStreamでは,その指が不意に触れてしまい,余計な文字がタイプされる結果に…
と,キータイプに関してはまだボロボロ…なわけだけど,マウス操作とジェスチャーはすぐに使えるようになった.
ジェスチャーはたまにうまく認識されないことがあるけど,だいたいのモノはOK.
ウィンドウクローズとかはかなり便利.
キーボードは慣れるのに1ヶ月,という感じでレビューされていたので,まぁしばらく練習あるのみかなぁ.
慣れればキーボードとマウスの持ち替えが要らなくなるので,それに期待して.
マクロもかなり自由に設定できるし,プログラマー向けのショートカットも使える.
左側でAltGrシフト指示(4本の指をホームポジションの1段上に置く)した状態で,右側のキーを押すと「->」「//」「!=」とかが1キーで入力可能.
もちろん,全部カスタマイズできるので,Perlプログラマなら #$@ あたりを配置かなぁ.
しーぽんのようにバリバリ操作できるようになるのはいつの事やら(^^;
気長に慣れていく予定.
慣れれば凄く快適そうなのだけど,それまで我慢できるかどうかが問題かも…
今日はメロンパンとベーグル.
焼きたてメロンパンはサクサクしていて,なかなかおいしい.
普通お店では焼きたてメロンパンはないようだし...
翌日に食べたらしっとりしていて普通の感じでした.
ベーグルはあまり好きでは無いので,焼きたてでもちょっとイマイチな感じ.
15:15に不在表が入っていたみたいでした.
なかなかに速いですね.
ただ,再配送は明日に.
営業時間外も別料金で配送してくれるとあったので聞いてみたら,+3000円だそうで...たかっ
迷ったけど思ったより高かったので明日の午前配送に.
1000円くらいなら迷わず配送してもらうのだが...
予定では9/7出荷だったのだけど,今見てみたら出荷済みに!
ただし荷物のトラッキングは出来ないようで...
今週中にとどくといいなあ.
そんなには速くないのかな...?
DHLでの購入は初めてなのでその辺はよくわからない...
ACTの方は
最高記録:241.5打/分
日々の練習がちゃんと効いているようで♪
Recent Comments