PSPで動画を再生するために512Mメモステ購入.
動画編集は,SONY発売のものと,フリーのものの2つがあったので,両方試してみる.
・Image Converter 2 (\1000)
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Haa/2105710294200.html
ここで購入.
ところが,購入した後ダウンロードできない.
しばらく待ってから再度試そうとしたら,セッションが切れていて,
サイトが混雑していると入れなく….
1時間ほど待ってやってもダメだったので,ソースを見てみると,JavaScriptで一定確率で混雑ページを出すようになっていた.
そこで直接アクセスしたらあっさりDLできた.ううむ(^^;
・変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
変換パラメータに関しては,ffmpeg というものを内部でつかっているようで,
http://ffmpeg.sourceforge.net/ffmpeg-doc.html
にドキュメントがある.
■画質比較
というわけで色々パラメータを変更しながら,なのはOPを変換してテストしてみる.
が,思ったより,かなり画質が悪い.
Image Converter 2 では,768kbps がMAXだけど,この設定でもブロックノイズでまくり.
これではとても鑑賞に堪えない.
変換君の方も,1500kbps にすると結構よいのだけど,サイズがすごいことに.
そこで,ffmpegのマニュアルを見つつ,Transcoding.ini を編集.
CBRではなく,VBRにすると,サイズはそこそこで画質はだいぶマシに.
音声は 44.1khz が使えないらしく,22khz なので,音声に 128kbps はちょっともったいない気がする.
64kbpsでもさして変化無し.というわけで64kbpsで,QB4あたりが無難な感じなのかな?
以下のような設定を Transcoding.ini に書いて圧縮してみると良いかも.
768kbps より遙かに綺麗な画質になります.
[Item1]
Title=QVGA/29.97fps/QB4 ステレオ/64kbps
; -ab オプションの数値はチャンネルあたりのビットレートの模様。ステレオでエンコードする場合は目標ビットレートの半分を設定してください。
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -title "<%Title%>" -bitexact -vcodec xvid -s 320x240 -r 29.97 -qscale 4 -acodec aac -ac 2 -ar
24000 -ab 32 -f 3gp -muxvb 512 "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.3gp" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"
Command2="rm "<%TemporaryFile%>.3gp""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_2.3gp" "<%OutputFile%>.mp4" "Camouflage_MP4_for_PSP.ini""
Command4="rm "<%TemporaryFile%>_2.3gp""
Command5=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f singlejpeg -t 1 -r 1 -s 160x120 -an "<%OutputFile%>.THM""
Recent Comments