RSSリーダー glucose
最近巡回するサイトも多くなってきたので,RSSリーダーを導入してみる.
色々見たところ,glucoseが便利?
gooRSも人気があったけど,認証に対応していないので除外.
Sleipnirのタブをいくつかglucoseに移動したので,これでメモリに少しは優しくなるかな?
最近巡回するサイトも多くなってきたので,RSSリーダーを導入してみる.
色々見たところ,glucoseが便利?
gooRSも人気があったけど,認証に対応していないので除外.
Sleipnirのタブをいくつかglucoseに移動したので,これでメモリに少しは優しくなるかな?
なかなか面白い.
個人的にはライブドアを応援したいところ.
フジテレビの方は…公共といいつつ,平成教育委員会は中止するし,ニュースでは取り上げないし…
全然説得力がない.
今日珍しく放送したとおもったら,やはりフジテレビ側の発表のみで,かなり偏った放送…ですぐ終わってしまった.
他のTV局はかなりメインの話題なのにねぇ.
↓この放送見てみたかったなぁ.
http://blog2.fc2.com/halfandhalf/blog-entry-71.html
応援ページとかもあるのね.
まぁ,ネット上では9割がライブドア支持らしい.
SHARP IT-26M1 を購入してメインのTVになってからしばらく経つけど,残像感が気になりだした.
ニュースや音楽番組とかではほとんど気にならないのだけど,ドラマとかで動きの激しいシーンなどで結構気になる.
中間色の反応速度が遅い…のが原因なのかな?
DELLの方はあまり残像感がない気がしたので,副茶工房online - 実情とかけ離れた応答速度というページの画像で比較をしてみた.
東芝Dynabookのノートを DELL W1900 と SHARP IT-26M1 にそれぞれ繋げてテストしたところ,ほとんど違いなし.
わずかに IT-26M1 の方が残像が多いような気もするけど,TVサイズの違いくらいの感触.
どちらのテレビも,縦と横の色は正確で,違いはなし.
で,Dynabookのノートの液晶の方は,縦横で色が違うし,残像も結構…
ノートパソコンが一番しょぼいことが判明(^^;
液晶としては結構性能が良くても,やはり限界なのかな?
SEDに期待するしかないのかなぁ...
税込送料込で15.9万のところで買おうと思ったものの,CGI Error でずっと購入できず.
というわけで,税込送料込16.0万のところで購入.
26インチで16万は安い.
CATVなので,普通のTV用向けの機種はチューナーとかが無駄だし,その分安いなら丁度良い.
まぁ,1年か2年たてばもっと安くなるだろうから,その時は50インチくらいにしたいけど.
で,購入して数日使っていたところ,どうもチャンネルを切り替える時に,0.5秒~1秒程度,画面が乱れることが….
どうやら,D端子の映像の解像度が切り替わるところで乱れる模様.
コレも気になったのでシャープの修理窓口に電話してみる.
別の場所に電話してくれと….0120-572-539 にかけ直す.
そしたら,また別のところへと….043-299-8021 にかけ直す.
そしたらまた…0570-01-4649 へかけ直そうとしたところ,最初のところからコールバックが.
最初の番号案内が間違ってました,と(^^;
で,伝えた症状はファームウェアのバグで,出張修理で直るとのこと.
というわけで解決.
たらい回し状態は回避できたものの,もう少しなんとかならないのかなぁ.
症状3回も説明したし...
端末に問い合わせ内容入れて,ぼたんぽちっとやったら回線が切り替わって担当部署に切り替え&問い合わせないよう伝達,くらいのシステムがあってもよさそうなものなのに.
デル W1900 で,D端子でD3/D4映像を表示させていると,たまに画面全体がノイズのような画像になってしまう問題が発生.
サポートに問い合わせながら色々試したところ,コンポーネント端子ならOK,D2映像ならOK,の模様.
なんだろう...
とりあえず,新しい本体を送ってもらい,その後今の機種を送り返すことになったけど,在庫が少ないとかで時間がかかるとか.
その回答をもらったのが 2/7 なのだが,まだ届かず...
今週中には届くかなぁ.
液晶でハイビジョン画質になれてくると,古いワイドテレビも液晶に置き換えたく….
デル W2600 と同じような位置付けで SHARP も製品を出していて,こちらのほうが
性能が良さそうな雰囲気.
入力端子は少なそうだけど….口コミ情報とかによると,SHARPの方がよさそう?
値段はDELLが16万くらいで,SHARP も最安値で16万くらい.ほぼ同じ.
kakaku.comとかだとSHARPは17万台なので,SHARPの方がちょっとよいのかな.
年末調整で少し戻ってきたので,それを理由に買ってしまうか...
いや,結構資金的にきびしーけど.
うーん,でもほすぃ.
Recent Comments