カメラ
FinePix F10 を使っているのだけど,オートフォーカスに結構時間がかかるので,可愛い一瞬の表情をとりそこねる事が多い...
赤ちゃんの写真は表情がすぐ変わるので,連射性能も高くないと厳しいし.
ほんとにたまにすごく良い表情したりするからねえ...
というわけで,新しいカメラが欲しくなり,色々検討.
αsweetとE-500のどちらかで悩んだものの,結局ゴミが気になってE-500の方に.
αの手ぶれとSTFレンズは興味があったけど,気に入った写真にゴミが入るのは悲しそうなので...
(まあ,拡大しなければあまり気にならない気はするけど)
発売日が待ち遠しい...
レンズは,キットレンズと50mmマクロ.
あと,1円オークションで適当に入れたら落札できてしまったので,40-150mmも(^^;
(家の中メインなので出番は少なそう)
The comments to this entry are closed.
Comments
うーん、そうですかー。
ミノルタはSTFレンズだけじゃないよ!というのと
>気に入った写真にゴミが入るのは悲しそうなので...
ゴミはレタッチで何とか出来ても、
手ぶれはどうしようもない、という事実が・・・。
「写真を撮るチャンスが増える」ということで、
手ぶれ補正は相当重要ですよー。
使ってるとわかるんだけど、これは初心者用の機能じゃない。
何にしても、購入おめでとうですよ。
レンズ沼にはまらない用に気をつけてください。
何故か自分の手元に既に7本もレンズがある恐怖・・・。
何やってるんだorz
Posted by: きりゅ。 | Monday, October 31, 2005 07:56 AM
レタッチでなんとかなってもめんどくさいかなあと(^^;
手ぶれはよくよく考えるとほとんどないんですよ.
室内撮影→望遠側は使わない
赤ちゃん対象→スローシャッターは被写体ぶれ
て感じで.
実際いまコンデジで撮っているものの失敗はほとんどピンぼけ&被写体ぶれ.
外で遊ぶようになって,望遠側使うようになった時のことも考えたのだけど,半年以上先だろうし,その時欲しければ買い足そうかなとか(^^;
(オリンパスか,パナが4/3で手ぶれ防止付きだしてくれないかなと期待...)
とりあえず半年分くらいの資金で買ったので,半年は大きな買い物できそうにないですが.
オリンパスはレンズの種類が少ないので沼にはあまりはまらないかなあと...
買い足したとして,18-180mm,35mmマクロ,あたりかなと予想...
Posted by: みかげ | Monday, October 31, 2005 08:55 PM