住宅ローンのシミュレータをその後色々改良したりした.
場所も http://loan.mikage.to/ へ移動
その中で jQuery のライブラリをいくつか使ってみたので,それについて.
■ グラフライブラリ Flot
http://code.google.com/p/flot/
結構綺麗なグラフを書いてくれる.
日本語もOkだし,軸のラベルなども関数を渡して好きなフォーマットにでき,使いやすい.
線・棒グラフや,2軸のグラフは描けるものの,円とか積み重ねグラフは無理.
ツールチップを出したり,ズームしたり,時間軸が特別に用意されていたりと便利なところも多いので,そこが残念なところ…
動作は結構軽い?
サーバ側で画像で生成するよりずっと楽だし,軸の表示・非表示などをJavaScriptから手軽に変更できるのが便利.
住宅ローンの簡易シミュレーションみたいに,JavaScriptで計算して,リアルタイムにグラフを更新するような使い方もできる.
(ブラウザによってはちょっと重いかも?)
Flash でも同じようなことはできると思うけど,JavaScriptの方がHTMLと親和性が良くて楽に書けるように思う.
■ 電卓 Calculator
http://keith-wood.name/calculator.html
電卓をテキストフォームに関連付けて,入力時に電卓方式で入力できるプラグイン.
四則演算なども普通に使えるので,回数を入力する場合に,12ヶ月*7年 の計算をして,その結果を反映させるとかが可能.
ボタンの配置や,ボタンのラベルなどもすべてカスタマイズできるので,日本語への置き換えも簡単.
ただ,小数の計算をすると,浮動小数点固有の誤差が出て,結果が変になってしまう問題が….
そのため,↓のライブラリを使うようにちょっと手を入れたものを利用中.
■ 高精度計算ライブラリ bigdecimal
http://stz-ida.de/html/oss/js_bigdecimal.html.en
小数の計算を誤差無し(?)に行えるライブラリ.
(でも今はなんかページが落ちている模様.キャッシュならみれます)
ブラウザによってエラーが出て動かなかったので,以下のパッチで修正.
--- a/js/bigdecimal/bigdecimal.js Sat Oct 25 18:16:50 2008 +0900
+++ b/js/bigdecimal/bigdecimal.js Sat Oct 25 23:47:42 2008 +0900
@@ -3893,8 +3893,9 @@
var mag;
//--int len=0;
var len=0;
- cmant=new Array(this.mant.length); // copy byte[] to a char[]
- {var $18=this.mant.length;i=0;i:for(;$18>0;$18--,i++){
+ var mantlength = (this.mant == undefined) ? 0 : this.mant.length;
+ cmant=new Array(mantlength); // copy byte[] to a char[]
+ {var $18=mantlength;i=0;i:for(;$18>0;$18--,i++){
cmant[i]=this.mant[i]+'';
}
}/*i*/
ちなみにライセンスのリンク先がよくわからなかったけども,ページによると,
In short, you may use and distribute them as you like as long as the copyright notices stay intact.
とあるので普通に使って問題ないようです.
Recent Comments